今回は、話題の猫雑貨で、プレゼントにもピッタリなNEKONOBAの紹介(購入場所や口コミなど)をしていこうと思います。
ネコ雑貨NEKONOBAとは?
NEKONOBAとは?
話題になっているネコ雑貨の「NEKONOBA」ですがどんな特徴があるんでしょうか?
NEKONOBAは、思わず笑ってしまう。可愛いデザインのネコがデザインされた、ネコ雑貨専門のプロジェクトで、猫好きの人にはたまらないキャラクターが描かれたグッズが特徴的で、猫好きな人へのプレゼントにもいいと思います。
ネコのキャラクターもNYASA(ニャサ)、ねこ茶商、ゆかいなネコなど個性的です。
○NYASA(ニャサ)いつか宇宙に行きたいと夢を見ているユル系の可愛いネコ。

○ねこ茶商 お茶の世界にはまり、お茶の技術、知識を兼ね備えたネコ。

○ゆかいなネコ 個性的な仲間と共にいるネコで各々が趣味を楽しんでいる。

購入場所は?
猫雑貨専門のプロジェクトNEKONOBAですが、購入場所は、どこなのか?どんな商品があるのか気になったので調べました。
猫雑貨(プロジェクト)のNEKONOBAは、以下のネットショップで買えるようです。
T-FAN SITE (https://tfansite.jp/top/nekonoba)
楽天市場
amazon
期間限定で、過去には、大丸札幌店、阪神梅田などで販売もしていました。
今後も期間限定でどこかで出店されるかもしれませんね。
どんな商品があるのか?
商品は、スマートフォンリング、マグカップ、マグボトル、ふきん、小皿、煎茶ティーバッグ8包セット、ぬいぐるみヘアクリップ、ハンカチタオル、エコバッグ、ランチトートバッグ、レジンマスコット、缶バッジ、クッションなど種類が豊富にあります。
個性的なキャラクターに豊富な種類のグッズなので、人気が出るのも納得です。
福袋販売
そして、12月19日から「NEKONOBA福袋」の予約販売が開始しています。
猫賀新年NEKONOBA福袋」Aセット 税抜3,800円(税込4,180円。元売価は税込8,360円相当)と、Bセット 税抜7,200円(税込7,920円。元売価は税込15,840円相当)の2種類が購入でき購入者特典として、「NYASA名刺」と「ポストカード」がもれなくついてくるのでネコ雑貨が好きな人にはオススメです。(販売は、T-FAN SITE )
運営会社は?
運営会社は、カルチュア・エンタテインメント株式会社で、映像、出版、メディア、音楽、IPプロダクト事業などを行っています。
映像 海外の映画、アニメ、ドラマの版権買い付け、国内の企画制作、出資によるライセンス取得など様々な映像関連業務
出版 本の魅力を様々なライフスタイルに合わせて企画、編集し今までにない書籍の出版や絶版本の復刊などを行なっています。
メディア 出版、音楽、エンタメに長年携わって蓄積したノウハウを活かしたコンテンツを提案し、企画制作を行なっている。
他にも音楽、IPプロダクト事業などがあります。
口コミは?
NEKONOBAの口コミは、どうなんでしょうか?
キャラクターが可愛いので、固定ファンもいるみたいですね。商品数も豊富なので、今後もっと話題になりそう。
まとめ
○ネコ雑貨NEKONOBAとは?
NEKONOBAは、思わず笑ってしまう。可愛いデザインのネコがデザインされた、ネコ雑貨専門のプロジェクトで、猫好きの人にはたまらないキャラクターが描かれたグッズで人気
○購入場所は?商品は?
猫雑貨専門のプロジェクトNEKONOBAの商品は、以下のオンラインショップで購入できます
T-FAN SITE (https://tfansite.jp/top/nekonoba)
楽天市場
amazon
○どんな商品があるのか?
商品は、スマートフォンリング、マグカップ、マグボトル、ふきん、小皿、煎茶ティーバッグ8包セット、ぬいぐるみヘアクリップ、ハンカチタオル、エコバッグ、ランチトートバッグ、レジンマスコット、缶バッジ、クッションなど
○運営会社は?
運営会社は、カルチュア・エンタテインメント株式会社
主に、映像、出版、メディア、音楽、IPプロダクト事業などを行う会社。
映像
様々な映像関連業務(企画、制作)
出版
本の企画、編集など
メディア
出版、音楽、エンタメを長年行って蓄積したノウハウを活かしたコンテンツ企画、制作
○口コミは?
「あー、1番目当ての商品が無くて残念… でもピンクちゃんヘアクリップを買いました。 同じく買いに来られていた方とも少し談笑。」という口コミのような目当ての商品がある固定ファンの人も多いようですね。
今回は、話題のネコ雑貨「NEKONOBA」の紹介をしました。
キャラクターが個性的ですし、商品もスマートフォンリング、マグカップ、マグボトル、ふきん、小皿、ぬいぐるみヘアクリップ、ハンカチタオル、エコバッグ….などなど
かなり、商品数もあるので好きな人は、色んなグッズを買われるのかもしれませんね。
今は、福袋も出ているので限定品が欲しい方はおすすめです。
では、最後まで読んでいただきありがとうございました。
