映画コンビニエンスストーリーの上映館(関東 関西)は、何処?

今回は、気になる映画「コンビニエンスストーリー」の上映館(関東 関西)や、監督、あらすじ、グッズはあるのか?
など映画「コンビニエンスストーリー」の事を調べてみました。
まずは、上映館っす。
関東
東京 新宿 テアトル新宿
関西
梅田 テアトル梅田
映画コンビニエンスストーリーの監督は誰?あらすじは?
監督は、「時効警察」シリーズで有名な三木聡監督です。
三木監督は、「時効警察」シリーズ以外にも、「大怪獣のあとしまつ」や緊急事態宣言「ボトムメール」「音声上げろタコ!なに歌ってるのか全然わかんねぇんだよ!!」「俺 俺」「インスタント沼」
「転々」「図鑑に載ってない虫」など結構変わったタイトルの映画を手掛けられています。
そして、企画を担当されたのが、マークシリング氏
マークシリング氏は、1989年からジャパンタイムズで、日本映画の批評を行い
現在は、アメリカで発行されている「Variety」というエンターテイメント産業専門の業界誌にも
寄稿されていて、イタリアの「ウディネファーイースト映画祭の日本映画コンサルタントもされています。
あらすじ
スランプで悩む脚本家の加藤が、恋人ジグザグの飼い犬「ケルベロス」に執筆していた脚本をなくされて腹いせに山奥に捨ててしまうが、気になり探しに戻ってみるが車が故障。
困った加藤は、霧の中をさまよい辿り着いたコンビニ「リソーマート」で、働く人妻の恵子と
夫の南雲に助けられ一緒に生活することに。。。
助かったと思っていたが、実は加藤は現世とは離れた異世界に入り込んでいた。。。
映画 コンビニエンスストーリーのグッズは、何処で買える?
公式Twitterでも発表されているように、セブンイレブンのネットショッピングサイトで、発売されています。
ちなみに、個人的には、真ん中のTシャツが好みです。(笑)
映画『コンビニエンス・ストーリー』オフィシャルTシャツ 【Photo】XLサイズ<セブンネット限定> 通販|セブンネットショッピング (omni7.jp)
コンビニエンスストーリー海外映画祭へ
カナダ モントリオールで、「北米最大のジャンル映画祭」と言われており1996年から開催されて
いるジャンル映画対象の映画祭。アクション、ホラー、ファンタジー、SF、アニメ、B級映画まで
幅広いジャンルの映画が出品される。
香港国際映画祭とは
1977年から毎年春に開催されているアジア有数の映画祭
2つの国際的な映画祭に出品されるということで、どんな評価をされるのか楽しみです。
まとめ
○映画「コンビニエンスストーリー」上映館
関東 東京 新宿 テアトル新宿
関西 大阪 梅田 テアトル梅田
○ 監督は誰?あらすじは?
監督は、「時効警察」シリーズで、有名な三木聡監督
あらすじは
スランプに悩む若手脚本家の加藤(成田凌)が恋人の愛犬ケルベロスのペットフード「犬人間」を
買いに行くが、なぜか迷い込み欲しいものが何でも見つかるコンビニ「リソーマート」に。
そこで、出会った人妻 恵子(前田敦子)と出会いスランプから脱していく。